こんにちは!ぽんきちです。
我が家の黄金レシピ(?)**「ミートボールとミニトマト、マッシュルームの特製ケチャソース煮」**をご紹介します!
このレシピの最大の秘密は、ひき肉をこねる代わりに、**スーパーのお肉屋さん(精肉コーナー)で売っている、ちょっとこだわりの「手作りハンバーグ」**を使うこと! これが、**家庭ではなかなか揃えられなかったり、使いきれなかったりするようなスパイス(例えば八角やコリアンダーなど)**が使われていることもあって、驚くほど簡単に、深みのある本格的な味のミートボールができちゃうんです。今回は奮発して2個(合計300g!)使います!
そして、調理はオーブンやグリルいらずのフライパンひとつ。味付けは**ケチャップと中濃ソース(黄金比3:2!)の甘酸っぱい特製ソースで決まり!基本の作り方はもちろん、今回は「クミン」や「カレー粉」**を使ったスパイシーなアレンジ方法も併せてご紹介します!
フライパンひとつ!我が家の特製ケチャソース煮(2人分)
【材料】(2人分)
- (ミートボールの素)
- 「手作りハンバーグ」スーパーや精肉店にある、手作りハンバーグが断然おすすめ!:2個(合計 約300g)
- (具材)
- マッシュルーム(ブラウンがおすすめ):6個
- ミニトマト:16個
- にんにく(みじん切り または スライス):2片 (※お好みで)
- ピーマン(生食用):3~4個 (※仕上げ・盛り付け用)
- (調味料)
- オリーブオイル:大さじ1
- A トマトケチャップ:大さじ3 (※比率の目安)
- A 中濃ソース:大さじ2 (※比率の目安)
- 塩、こしょう:少々(味を見て調整)
- (アレンジ用・お好みで)
- クミンパウダー:小さじ1/2~1程度
- カレー粉:小さじ1~2程度
- (仕上げ用・お好みで)
- 粉チーズ、粗挽き黒こしょう、パセリのみじん切りなど
【作り方】(コールドスタート&フライパンで!)
- 準備 :
- ミニトマトはヘタを取る。マッシュルームは石づきを取り、薄切りにする。
- にんにくを使う場合は、みじん切り(またはスライス)にする。
- ピーマンはヘタと種を取り、サンチュのように具を乗せやすい形に切っておく。
- Aのケチャップと中濃ソース(比率3:2)を混ぜ合わせておく。
- 焼き始め :
- フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れる。(※アレンジでクミンやにんにくを使う場合の投入タイミングは、下の**【ポイント】**参照)
- **おすすめの「手作りハンバーグ」**をそのままフライパンに入れる。
- 成形しながら焼き付け :
- 火をつける(中火)。ヘラでハンバーグをフライパンの中で粗めに崩しながらミートボール状(6~8等分くらい)にし、転がしながら全面に焼き色をつける。
- 具材投入 :
- ミートボールに焼き色がついたら、薄切りにしたマッシュルームとヘタを取ったミニトマト(丸ごと)をフライパンに加える。
- 蒸し焼き :
- 全体に軽く油が回ったら、弱火にしてふたをする。そのまま約10分蒸し焼きにし、ミートボールと野菜にしっかり火を通す。
- 味付け&仕上げ :
- ふたを取り、フライパンの中でミニトマトをヘラなどで軽く潰す。(旨味と水分が出ます!)
- 混ぜ合わせておいたA(ケチャップ3:中濃ソース2)を加え、全体に絡めながら軽く煮詰める。(※カレー粉アレンジの場合はここで加えてもOK。下の**【ポイント】**参照)
- 味を見て、必要なら塩、こしょうで調える。
- 盛り付け :
- 器に盛り付け、お好みで粉チーズや黒こしょう、パセリを振る。
- 用意しておいたピーマンに乗せて食べるのがおすすめ!
美味しく作るポイント&我が家流アレンジ!
- 最重要ポイント!「精肉コーナーの手作りハンバーグ」を選ぶ理由: このレシピの成功の鍵は、**スーパーの精肉コーナーなどで売っている「手作り(生)ハンバーグ」**を選ぶこと! なぜなら、これらは単に味付け済みというだけでなく、**家庭では常備していなかったり、買ってきても使い切れずに余らせてしまいがちなスパイス(例えば八角、コリアンダーなど)**が絶妙に加えられていることが多いからです。そのため、**手間をかけずに驚くほど深みのある「本格的な味わい」**を出すことができるんです。ぜひ、宝探し気分でお気に入りを見つけてみてください!
- 基本のコツ: 「コールドスタート」「パンで成形」「蒸し焼き」「トマト潰し」も美味しさの秘訣!
- ソース比率は3:2! ケチャップ大さじ3:中濃ソース大さじ2 が基本。お好みで調整を。
- アレンジ① クミンで本格スパイシー!: クミンパウダー(小さじ1/2~1)を用意。作り方工程2で、フライパンにオリーブオイルを入れたら、まずクミンを入れて弱火で熱し、香りを引き出します。 その後、にんにく(使う場合)を入れて香りを出し、ハンバーグを入れて焼き始めてください。一気に本格的な味わいに!
- アレンジ② カレー粉でみんな大好き味!: カレー粉(小さじ1~2)を用意。作り方工程6で、ケチャップ&ソースを加えるタイミングで一緒に加えるか、または工程4でマッシュルームを炒めた後に加えて軽く炒め合わせると、香りが引き立ちます。お子様も喜ぶ味!
- 新提案!ピーマンに乗せて♪ 生のピーマンのシャキシャキ感とほろ苦さが、濃厚ミートボールと相性抜群!ぜひ試してみて!
さいごに
基本の味はもちろん、クミンやカレー粉でアレンジも楽しめる、我が家の「特製ケチャソース煮」。スーパーの精肉コーナーのハンバーグを使うから本当に簡単なのに、なんだか手の込んだ料理に見えるから不思議です。
気分に合わせて味を変えたり、盛り付けを工夫したり…ぜひ、あなただけの「我が家の味」を見つけてみてくださいね。
食卓がもっと豊かに、もっと楽しくなりますように! 作ってみた感想や、さらなるアレンジアイデアなど、コメントで教えていただけると嬉しいです!
コメント